ベスト
アンサー
赤潮の発生している海で釣った魚を食べても大丈夫か。
- 質問日時:2017/05/06 00:53:01
- 質問者名: 陽陽さん
回答(1件)

赤潮とは、水温の上昇により水中のプランクトンなどが急激に増えて、プランクトンが酸欠になって死亡し、その死骸で水が赤っぽく濁った状態になるのが赤潮です。季節的には春~夏の時期が多く赤潮によって養殖の魚や貝類などが酸欠により死亡するという漁業被害が発生します。ただ水面下数メートルには赤潮になっていても、その下は比較的きれいな状態であることが多いという事実もあります。よって、赤潮による漁業の大きな被害はあっても、そのとき釣れた魚を食べて食中毒になった等の事件は聞いた事がありません。安心して食べてあげて下さい、キスも喜びます。
関連Q&A
- 受付中 魚の食べ方
- 受付中 この魚は?
-
ベスト
アンサー 教えて下さい -
ベスト
アンサー 堤防蚊/ブヨ対策 -
ベスト
アンサー リールのメンテナンス -
ベスト
アンサー ソリッドティップのエギングロッド -
ベスト
アンサー ラインローラーカラーの洗浄 -
ベスト
アンサー 一回の釣りで行くポイント数 -
ベスト
アンサー 釣れない=イカがいない? -
ベスト
アンサー エギの寿命